WEKO3
アイテム
現在価値測定の歴史的考察
https://setsunan.repo.nii.ac.jp/records/544
https://setsunan.repo.nii.ac.jp/records/544a9c9a7b3-5c46-426f-a9fd-ab436d7fab51
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00004264644 (120.6 kB)
|
Copyright (c) 2014 by Setsunan University
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-07-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 現在価値測定の歴史的考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Present value measurement in historical consideration | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 研究論文 | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Articles | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | ゲンザイ カチ ソクテイ ノ レキシテキ コウサツ | |||||
著者名(日) |
紙, 博文
× 紙, 博文 |
|||||
著者名よみ |
カミ, ヒロフミ
× カミ, ヒロフミ |
|||||
著者名(英) |
Kami, Hirofumi
× Kami, Hirofumi |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 摂南大学経営情報学部 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Faculty of Business Administration and Information Setsunan University | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿の目的は、現在価値による測定属性が歴史的な展開過程の中でどのように認識され、展開してきたかを考察することである。そのためには、まず、現在価値測定が発展してきた背景に会計の目的観及び利益計算システムの転換があったことを述べ、そこでの現在価値測定の3つの特質((1)資産・負債の測定値として理想的な測定値、(2)公正価値の代替値、(3)事業価値の算出)が、企業評価を主体とする事業価値評価の算出に関する情報提供にあったことの検証を行っている。本稿では、現在価値測定の発展を3つの時代((1)複利計算から生命保険数理活用の時代、(2)投資意思決定への適用の時代、(3)リスクの把握と事業価値算出の時代)に区分しその考察を行なっているが、こうした考察から、これまでの記録、純利益計算中心の会計から企業の事業価値評価の会計へと、会計の進展を知ることができる。とりわけ、1960 年代以降、意思決定有用性アプローチと資産負債アプローチという会計の目的観、利益計算システムの変更が、現在価値測定の適用拡大に拍車をかけ、リスクを考慮した利子率の適用や資本コストを利子率に適用することで、予想されたキャッシュ・フローからリスクを除外し現在の価値(= 時価)が求められ、また、資本コストの適用により企業価値の主体となる事業価値が算出されるようになってきた。このように現在価値測定の歴史的経緯を辿ることでそこに会計の果たす役割の変化を知ることができる。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN1043902X | |||||
書誌情報 |
経営情報研究 : 摂南大学経営情報学部論集 巻 14, 号 1, p. 27-44, 発行日 2006-07 |